2017-01-01から1年間の記事一覧
前回に引き続き、ミッドウェストクリニックの3日目(22日)の模様をレポートします。 (※前回までの様子はnoteから随時移植します) 後半戦は、まず同族アンサンブルのコンサートから。 ◆14:30~15:15 Creekwood Middle School Percussion Ensemble シン…
ブログのプラットフォームを変えようと思い立ったことについて ここ2年弱ほど、note(https://note.mu/urunatsuki)を使っていて、どうにも書いてはあいだが開き、書いては開きということを繰り返していた。他の場所に引っ越しすることを考えていたのだが、…
短かったのですが濃密なシカゴ滞在を終え、日本のお風呂(特に湯船)の素晴らしさを実感しております。体調管理優先にしたため、当日にレポートすることはさすがにできませんでしたが、3日目の様子をお届けします(後半はこちら)
1日目にだいぶとばしてしまったせいか、2日目は少々スローダウン。 ホテルの朝ごはんはけっこう美味しいのですが、時間までに起きられず、食べそびれました。明日22日は朝から観たいものもあるので、あまり無理せずに(1人旅ですから、自分だけが頼り…!…
昨日、Ceder Park Windsの演奏が終わって移動しようとしたところ、青い係員のベストを着たお兄さんたちに声をかけられました。「ステッカーは要るかい?」と言われ、とっさにじゃあ1枚、と手がでました。 Doc Severinsen、このアメリカのトランペット奏者は…
今回はじめてMidwestClinicを訪れることとなり、せっかくの機会なので毎日レポートを書いていきたいと思います。アメリカはじめての筆者ですが、とぼしい英語で悪戦苦闘する様子も含めてお読みいただければ幸い。 ミッドウェストの正式名はThe Midwest Clini…
本来は教会なのですが、付随しているホールをミサだけでなく一般に貸し出している施設です。ちなみに隣には信徒のための宿泊所などもあるもよう。マルティン・ルターがひらいた「ルター派」の教会です。 市ヶ谷の駅はJRにメトロに都営線と、便利のよいところ…
本日は大井町駅激近の、きゅりあんに行ってまいりました。品川と聞いて、大抵のひとの意識は、あの巨大な駅…品川駅のみに集中するのではないでしょうか。しかし品川区は臨海部のみでなく、品川宿、大崎、荏原とたくさんの地域が含まれています。そんな多様で…
もうだいぶほとぼりが冷めたろうと思うが、覚え書きもかねてまとめておきたい。この事件はおそらく、吹奏楽の未来のために教訓として残しておかなければならないだろうと思うからだ。 2017年6月7日、ティアラこうとう大ホールで行われた演奏会「ブリッツの課…
コンサートホールでうるさいノイズと言われるもののひとつに、アメを開ける音がある。ビニールの小袋をガサッと言わせる、あの音に不快感を感じる人は多い。
課題曲には似たような曲名ばっかりで、どれがどれだか分からなくなる。吹奏楽関係者なら、思わず「そーそー」と言ってしまいそうな、鉄板のあるあるネタです。多い多いと言われてはいましたが、じゃあどのくらい似たような曲名があるのか、いっちょ調べて、…