くわだてありき

吹奏楽(全国大会以外)とかコンサートホールとか高架下とかの話が主です。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

無色の時間

端っこの方とはいえ音楽にかかわる仕事をしていると、ときどき『まっさらな時間』がむしょうに欲しくなる。仕事でも音楽を聴き、行きかえりの満員電車をまぎらわすために音楽を聴き、街を歩いているときには街頭のざわめきやストリートミュージシャンの歌声…

埼玉県新人戦

夏の全日本吹奏楽コンクール、冬のアンサンブルコンテストに加え、近年新たに年中行事となりつつあるのがこの「新人戦」です。1/14日に埼玉で開かれた、第10回となる新人戦の様子を少しばかり見てきたので、レポートします。 埼玉県内の吹奏楽関係、学校関係…

The another side:Chicagoひとり旅レポ

MidwestClinic2017という教育音楽の巨大カンファレンスを目的にしてシカゴに4泊5日のひとり旅をしてきました。吹奏楽以外の部分でも、何かと日本との違いを感じる機会が多かったので感じたままを素直に書いておこうと思います。

(ブース編)MidwestClinicはじめてレポート番外編2

これまでコンサートや講座のことばかりお伝えしてきた本レポートですが、遅ればせながらようやく、それ以外の部分にも触れていきたいと思います。 そう、セッションの会場を全て足したのと同じくらい広大な、物販・展示会場についてです。 アメリカのみなら…

(食べ物編)MidwestClinicはじめてレポート 番外編1

さて、ミッドウェストクリニック2017の様子を4日分お届けしてきた訳ですが、クリニックやコンサートの様子以外にもたくさんお伝えしたいことがありすぎるので、番外編としていくつかまとめたいと思います。別にランキング形式ってわけではありませんが、な…

MidwestClinicはじめてレポート(その6・23日)

12月20日〜23日の4日間、シカゴはマコーミック・プレイスで開かれていたMidwestClinic2017にはじめて参加した様子をお届けする本レポートも、ようやく最後の1日分となりました。 過去の記事はこちらからどうぞ。 巨大な教育音楽のカンファレンス、MidwestC…